星の数ほど~(旧宇宙と自然界☆)の管理人グリ―ンリーです。
昨日は5月最後の日、いい天気でした。
そして6月最初の日、4時ごろ雨が降っていて湿っぽいです。
それでも積み重ねですね。
さて、私の周りの方はよく知っているのですが、
私は結構不器用です。手芸もx、きっちりと根を詰めて
ものを作る方はからっきしです。エネルギーのほうは
割と好きなんですが。
「不器用ですから」
とよく言ってました。しかしある日、師匠に言われた言葉に
ドキッとしました。
「いいわけでしょ、何度も繰り返して直して変わったら
いつかは器用になれるはずだもの」と。
私の言う師匠はたくさんおられます。
時には子供さえも師匠になります。私より知っていたら、
できていたら師匠です。(特にゲーム等)
要するに、不器用=できない、できなくて当然にはしないこと。
やり続けたらいつかは器用になるはずだと教えていただきました。
確かにそうなんですよね、逃げてたのかなあ長年って思いました。
コミュニケーションも苦手になった時期はありました。
でもそれを乗り越えて、実績を積んできた。周りがとやかく
いっても、実績を積んで形にしたらそれが自分のものになる。
自信になるから、とにかく頑張りなさいと。
しかし、私の最大の師匠は高次の方々もそうですし、
人間の方もそうでない方々も教えてくだされば師匠です。
よくないことも、自分を落とされた事件があっても、
最終的には強さになってくる、自信になってくると。
それをいま、やっと実感してきている気がします。
不器用でも習い続けて、勉強し続けて、やり方を変えて、
継続をして実績を積んでいけたら、最終的には器用になれる。
考え方も変換しました。こだわりすぎないこと、
言い訳にしないこと、やろうとしなければいつまでもできなかった。
そしていま、ああ、できているかなあって思えることが多くなって
きました。
話し方もそうです。昔は私は本当にどうなることやら、、、と
思えることも多かったです。が。このような私も今はカウンセラー
をしたり、人生相談などの相談員もできるようになりました。
人生って不思議です。^^人は変われるんですね。諦めなければ。
しかし勝手になったわけではありません。努力もある程度は
必要で、なにくそ!と思う耐える精神も必要だった。でも
やればできる!を信念にしたように思います。。。とはいっても
よく折れそうでしたけどね。
それは仲間や同僚。家族などの援助もなかったらできなかったこと
も多かったと思います。不器用を承知で、愛想もいいほうではなかった
私を受け入れてくれた人たちがいてくれたからこそ、今では楽しく
笑えているように思います。不思議です。
なので今は、苦しんでいる方を助けたり、一緒に考えたり、
道しるべを一緒に進んでいくお手伝いができたらいいなと思います。
否定したらそこでおしまい。進めません。
それは相談事も、コミュニケーションも、エネルギーを
受け取ることも同じです。拒否をしたら受け取らないオーラが
働いてしまいます。オーラは考えも出ますもんね。
頑なな方もオーラに出てしまいます。><
なので、受け取れない時期なども自分もよく味わった分、
否定してしまう心理もたくさん味わってきた分、あまり焦らず、
気をせかさず、まあ、やれるときになったらやっていきましょう。
とお伝えしています。
力を抜いて、自分を大切にすることでしょうか。
あ、でもまだまだ自分を大切にできていないことも多いかも。
たくさん週末は大切にしてあげないといけないかもしれません。
では本日もよい一日で。
管理人でした。