星の数ほどあるエネルギーアチューンメントの管理人坂庭悦子です。
本日も季節外れの暑さとなりましたね。
どこからかただようキンモクセイの香りに「あ、この香り…」と懐かしさを感じました。
キンモクセイの花言葉は「謙虚」「真実」「気高い人」…などの意味があります。
お花の香りに意識を集中して同調してみると、自分まで高貴な存在として背筋も正して歩きたくなりました。

さてあなたは自然界の存在の観察はしますか?
空を見ればトンボが自由に空を舞っていたり、黄色のちょうちょが飛んでいたり。
子供のころは自然界の存在も一緒になって遊んでいたのであまり気にしていなかったと思います。
ですが、偶然現れるかのような虫たちであっても、スピ的なサインを教えてくれることが多いんですよね。
季節柄よく聞こえるセミの声や、秋空を飛んでいるトンボなど。
見ているようで見えていない、聞こえていない時は忙しすぎるときでもありますよね。
人の声も心の声も同じで、聴いているようで聞こえていなかったり、見えているようで見えていないときもあります。
あなたは、目の前の大切な人のことばやサイン、見逃していることはありませんか?
そういったときに自然界の存在たちは、もしかしたら高次の存在たちは姿かたちを変えて
私たちに
「変容するときですよ…」
「自由になって…」
「そろそろ幸運が訪れますよ…」や
または
「今の計画、気を付けたほうがいいですね」など教えてくれているかもしれません。
トンボのスピリチュアルな意味は「変容、変化、順応性、喜び」
ちょうちょの意味は「喜び、変容、永遠の生命」など。
テントウムシなどの意味は「幸運、幸福、内部の平和」などを表しています。
ですのであなたも自然界の存在に出会ったら、ふと立ち止まってみて意味を考えてみるのも楽しいですよ。^^
たとえば
「あ、ちょうちょがついてきている。そうか、私に変容がやってくると教えてくれているのかな」という具合に、気づいてみてくださいね。
今日は外に出たら、ちょうどアゲハちょうがついてきました。

忙しすぎてしまうと、自然界の存在たちが教えてくれているラッキーサインを見逃してしまいます。
時には「リラックスの時間」と決めて、散歩をしてみるのもありですよね。
自然界に会いに行くこと、それもストレスフリーでいられる秘訣の1つです。
では星の数ほどあるエネルギーアチューンメントの管理人坂庭悦子でした。