こんにちわ。
星の数ほど~(旧宇宙と自然界☆)の管理人グリ―ンリーです。
チリで起きた地震の影響で津波注意報のニュースがやっておりました。皆さんもお気を付け下さい。
チリも地形的に地震が多い場所の様で心配ですね。現地の方も気になりますが、大丈夫でしょうか。無事を祈ります。。。
さてすっかりと春になりましたね。関東も桜が満開ですが、本日の雨で散ってしまうでしょうか。桜=瀬織津姫様そのものに感じます。
パワフルでありながらも女性らしい気品とふんわりとした香りを備えているようでもあります。
短くともあんなに一生懸命にエネルギーを全開に放ち、咲き誇る姿は圧巻です。
最近、私はいろいろな方々との繋がりがありまして素晴らしくパワフルです。
自分ではないような自分もいたり、しっかりと遊んでいる楽しんでいる自分もいたり。ですがやることは確実にやっていきます。
お仕事を通していろいろな方々とも関わりがあったりサポートをしたり、忙しくなりつつある毎日ですが、ある2人の女性についてふと感じることがありました。
2人ともに頑張って欲しいなと思っているのですが…。
一人は20代の女性で今までできなかったことを挽回したい!でもまだ傷もあり、空回りをしてしまっている。それでも前へ進みたい!という女性です。
もう一人は30代後半の女性で心に傷を負ってしまい、自分ではどうすることもできない、諦めてしまっている。一人きりでは歩くことができずに独り立ちをすることが怖くてたまらない、人から見捨てられることが怖くて拒絶をしている方です。
他にもいろいろなタイプの方はおられますが、ふと私は思いました。
『誰でも傷はある。でも自分を大切にするには諦めないこと、それと向上心を持つことだな』とね。年齢は関係ないと思います。視点をいかに変えていくか?になるのではないかなと感じます。
人にこうされたから、言われたから自分が立ち直れないんじゃないということ。
自分がたとえ他者によって被害を受けてしまったり、言われたことで傷ついてしまったとしてもそれを学びと取り、向上心につなげていくのか。
それともそれをされた言われたことでそれを立ち直れなくされた自分を他者から同情してもらっても、結局は乗り越えなければならないのは自分自身なのだという事に気づかなければ、諦めるだけの人生が並んでしまうだけなのではないか?ということなんですよね。
私はいつも傷がついてきましたが、割と立ち向かってきたところがあります。
周りの人たちに助けられてきたという所が大きいですが、諦めたらそこで終わりです。
向上心は結構高いのではないかなと感じます。めちゃくちゃでも、空回りでも、私は諦めません。で、傷がついてもボロボロでも乗り越えてきた強さになったこと、自信に繋がっているような気もします。
乗り越えたら自信になります。
それを考えてみると、年齢ではなく向上心、諦めない心と身体、精神を持つことは大切な要素なのではないかなと思います。
鑑定、ヒーリング、アイテムサポートでもどの分野でも同じです。
皆さんが悩み、苦しみ、アドバイスを求められたら私はできる限りのサポートをします。たとえ自分をないがしろにしても私は相手を大切にしたいと思います。
必要であれば守ります。アドバイスもしますし、共感もします。痛みがわかるからです。
でもそれを逆に利用されてしまったり、善意と信じて行っている行為を逆にとられてしまったときにはさすがにショックでした。
でも私はその人を恨みたくはありませんでした。
カルマは存在します。自分のいいことをしたらいいことが返る、悪いことをしたり言ったらそれがまた自分に返る。それは私の人生でも実践済みです。
いつかは帰るんです。多分、きっと。と思っています。
それが怖くて悪いことをしないのではありません。恐れも弱さも、悪いことも考える必要はないからそれをしたくない、しないだけなんです。
でも世の中は善悪だけではないことも学ばされました。だとしても私は悪意の塊を崩さずに苦しんでいては苦しいだけと感じます。
皆さんはどう思われますか?私は完ぺき主義ではうまくいかないことも味わいました。
でも気持ちよくいきたいので、カルマを信じます。いいことをしたいですし、皆に笑顔でいて欲しい。私も笑っていたいです。
それが私なりの信条であり、生き方だからです。
でもこの世は2極性で成り立っているので、光だけを求めては闇が埋もれてしまう、
それも味わいました。今は自分の闇を見つけて癒してあげなければなりません。
向上心は上を向いていくこと、いいことも悪いことも味わったからわかることを皆さんに伝えていくことでもあると信じています。
だからみなさんも協力して、援助をしあって上へと上れるんですものね。お互いでなければ意味がありませんし。
昔の私はスタンドプレーだったり、傲慢な部分があったり、強ければそれでいいと思っていたところがあったのでしょう。
傷つく人の気持ちが完全に理解はしていなかったと思います。
ですが何度となく落とされ、傷つき、痛みをしり、苦しみを味わいました。
でもまだまだなのでしょうね。優しさに触れ、包み込み愛の大きさに圧倒されました。
しかし私自身も向上心を持って進んでいきたい!と思っていますので、周りのお客様やクライアントさんや他の人々を見るとよくわかります。
向上心を持って頑張りたい人か。それとも人のせいにして諦めてしまっているか。
必要としている人には手をグイッと引っ張って助けてあげたい、でも落としたい人は
やはり所詮は助けることはできませんね。それをする必要がある人には落とさなければならないときもあるんだな。それも味わいました。
両方わかるだけに難しい課題でした。
選ぶのは自分なのですよね。空回りをしてもうまく前に進んでいなくても人生は皆に平等な時間を与えています。
皆さんは向上心はありますか?自分は好きですか?好きにはなれなくても少しづつ上へと上がるために頑張っている自分をぜひホメテあげて下さいね。
少なくともこの記事を読んでくださっている方は、きっと向上心を持って生きておられる方のはずです。
こんなに長い私の文章におつきあいして下さっているのも共感をしてくださっているかもしれませんので。
お互いが助け合うこと、学び合うことが一番人生をうまくいかせるコツだと言われています。ぜひ生かしあっていきたいです。^^
私は向上心を持つことが大好きです。こんな自分もいまは大好きと言えます。なぜなら自分を大切にできていると実感ができているから。
昔は大嫌いだった自分を好きと言えるのですから、だいぶ進歩したなと実感している毎日です。^^ 頑張りましょうね。
ありがとうございます。